豊橋市 豊橋市 マツダ デミオ 走行中異音修理 丸善モータース ジョイカル豊橋石巻店

サブページメイン画像

  • HOME
  • 修理
  • 豊橋市 マツダ デミオ 走行中異音修理

豊橋市 マツダ デミオ 走行中異音 ゴーゴー音 うなり音 修理

 違和感…

スタッドレスタイヤの入替で入庫されたお客様。作業を終え工場から車を出そうとしたときに、違和感を感じ少し試運転をしてみることにしてみました。すると走行中にゴーゴーと異音がしていることに気が付きました。音の感じからして、左前のハブベアリングの音ではないかと予測しました。
工場に戻って再度リフトアップし、タイヤを回転させ点検してみたところ、手に伝わってくるゴロゴロとした感じ…これはやはり左前のベアリングからだと確信しました。
お客様に報告したところ、やはりお客様もうるさいと感じていたようで、後日修理させていただくことになりました。

 後日、作業開始。

車をリフトアップしてタイヤを外します。
ハブを外すために、ブレーキ廻りを分解し、タイロッドを外し、ナックルの取付ボルトを外していきます。

 ハブベアリングの交換

左写真:外れたナックル。この中にハブベアリングが圧入されています。  右写真:交換後のハブベアリング

ハブ自体はナックルに圧入されているため、プレス機を使って外していきます。ハブが外れたら、ナックルからハブベアリングを外します。新品のハブベアリングを今度は圧入していきます。
外した部品をもとに戻していき、再度試運転をして、異音がなくなったことを確認しました。

 点検は大切ですね!

外した部品を確認したところ、レース部分に虫食いを発見。(上の写真)
このレースの上をベアリングの球達がコロコロと転がるわけです。この虫食いがあることで、ゴーゴーとした異音がなってしまいます。
経年劣化や走行距離の多いお車などはこういった症状が出やすくなります。異音があるまま放置しておくと最悪の場合、走行不能になってしまうこともあるので、異音を感じたら早めにご相談ください。
今回のお客様はたまたまスタッドレスタイヤ交換時に試運転したことで異音に気づきましたが、定期点検をしっかり受けていただくことで故障の早期発見につながるので、点検は大切ですね!!

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話・ネット・LINEからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
0532-88-0056
で受け付けております。

※お電話での受付・お問い合わせは【 平日・土曜日 9:00~19:00 】まで
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。

>> お問合せフォームはこちら

LINE
お問合せ
お見積り